感染対策室について

病院には、毎日多くの人が出入りをしています。なかには感染症に罹患している方や、逆に感染症に罹患しやすい方も来院されます。そのようななかで、病院内の感染対策を迅速・適切に実践していくことが重要です。

感染対策室では、病院内で起こるさまざまな感染症から、患者さんやご家族・来院者、スタッフなど病院内のすべての人を守るために組織横断的に活動を行い、病院内の感染予防に努めています。

時には患者さんやご家族にご協力いただく場合もありますが、来院する皆さまが安心して過ごせるような環境作りに努めています。2012年度からは、近隣の医療機関とも連携しながら、地域ぐるみの感染対策を推進しています。

感染対策室専従
感染管理認定看護師
小美野 勝

▼組織図

▼各組織の構成メンバー

・感染管理認定看護師

病院長・院内感染防止対策委員長(医師)・看護部長・事務部長・薬剤科長・臨床検査科長・感染管理認定看護師・専任薬剤師・事務員

医師(内科系・外科系)・感染管理認定看護師・看護師・薬剤師・臨床検査技師・診療放射線技師・管理栄養士・臨床工学技士・理学療法士・事務員

医師(外科・脳外科・泌尿器科・整形外科・心臓血管外科)・感染管理認定看護師・外科系リンクナース・薬剤師・臨床検査技師・事務員

感染管理認定看護師・感染対策リンクナース(看護ユニットから各1名選出)

院内感染防止対策マニュアル

当院では院内感染防止対策マニュアルを整備し、院内感染防止に努めています。

A.規定・指針

B.感染症法・届出・レポート

C.標準予防策(スタンダードプリコーション)

D.感染経路別予防策

E.標準予防策と感染経路別予防策の実際

F.「針刺し・切創」、「皮膚・粘膜曝露」事例発生時の対応

G.職員の健康管理

H.抗菌薬適正使用

I.アウトブレイク対策

J.医療廃棄物管理手順

K.疾患別予防策(フローチャート含む)

L.医療関連感染防止サーベイランス

M.感染症診察室 運用手順

N.陰圧病室 運用手順

O.部門別対応マニュアル

P.各種チェックリスト・届出用紙

Q.委員履歴

R.更新履歴

業務内容

ICTメンバーやリンクナースが定期的な院内ラウンドを実施し、臨床現場の感染管理の状況や抗菌薬の使用状況を監視したり、介入・指導を行ったりしています。

  • ICT環境ラウンド(1回/月)2007年10月~
  • ICT感染症・疑似症患者ラウンド(1回/週)2012年4月~
  • AST(抗菌薬適正使用)ラウンド(3~4回/週程度)2014年10月~
  • リンクナースラウンド(1回/月)2016年5月~
  • SSIラウンド(1回/週程度)2017年5月~

サーベイランスとは、医療関連感染の発生に関するデータを収集・分析・解釈して、臨床現場にフィードバックする活動です。当院では、以下に掲げるサーベイランスを実施し、医療関連感染の減少に努めています。

  • 手術部位感染(SSI):JANIS SSI部門報告(2回/年)
  • カテーテル関連尿路感染(UTI):JHAIS報告(4回/年)
  • 中心ライン関連血流感染(CLA-BSI):JHAIS報告(4回/年)
  • 人工呼吸器関連肺炎(VAP):JHAIS報告(4回/年)
  • 手指衛生(院内・連携カンファレンス・保健所管内)
  • 症候群(発熱・下痢):1回/週
  • エピネット(針刺し、皮膚粘膜曝露)
  • 病原体:JANIS 検査部門報告(1回/月)
  • 抗菌薬使用量(AUD)
  • 抗菌薬使用割合(AHI)

全職員向けに行うICT講演会は年2回以上開催し、近隣の連携医療機関も参加できるようにしています。また年10回程度、部署別の勉強会を開催しています。

感染症法やガイドラインに基づく、感染防止対策マニュアルの作成と改訂を行っています。マニュアルは他施設の方にもご活用いただけるように当ページで公開しています。

2012年度から、感染対策向上地域連携カンファレンスを行っています(4回/年)。現在では、近隣の病院・クリニック・保健所・医師会の約50施設150名の皆様にご参加いただき、毎回熱いディスカッションを行っています。また、連携施設からの相談対応や相互ラウンド、院内見学なども行っています。

市民講座などを通して、地域住民の皆さまに感染予防のための指導を行っています。また、下記の活動を通して、埼玉県内の医療機関や高齢者施設などのクラスター支援をはじめ、近隣施設の感染対策推進に努めています。

  • 日本環境感染学会認定教育施設
  • 埼玉県クラスター支援チーム(COVMAT医師1名・感染管理認定看護師2名)
  • 厚生労働省 介護施設及び介護事業所における実地研修指導
  • 埼玉県感染症専門研修実習受け入れ

旧栗橋病院の公式キャラクター「なでしこレンジャー」をICTで実写化。さまざまなイベントにも参加して、地域住民への啓発活動を行っています。

・第9回健康すくえあ(2013年11月)

・恋するフォーチュンクッキー くりはしver(2013年11月)

・第10回健康すくえあ(2014年11月)

・第8回埼玉県感染対策セミナー(2015年9月)

・第11回健康すくえあ(2015年10月)

・久喜市PRビデオ1000人一発撮りプロジェクト(2015年11月)

・第32回杉戸新春マラソン(2016年1月)仮装部門で銅メダル獲得!

・第12回健康すくえあ(2016年10月)

・埼玉新聞社訪問(2016年11月)

・久喜市PRビデオ「1000人クッキーダンス」(2016年11月)

・感染対策委員長送別会(2016年11月)

・第33回杉戸新春マラソン(2017年1月)仮装部門で銀メダル獲得!

・第13回健康すくえあ(2017年7月)

・ICT啓発ポスター(2017年8月・9月)「手指衛生」

各種実績

 ・インフェクションコントロールドクター(ICD) 2名

 ・感染管理認定看護師(CNIC) 2名

 ・感染制御認定薬剤師(PIC) 2名

 ・感染制御認定臨床微生物検査技師(ICMT) 1名

 ・インフェクションコントロールスタッフ講習会修了者(ICS) 8名

 ・医療福祉環境シニアアドバイザー 1名

医療従事者を守る 職業感染制御の再点検 <個人防護具の使用>①個人防護具の着脱時のポイント,ICTジャーナル,2024,04,第19巻2号,小美野 勝

初心者さんがつまづくポイントをイラスト&写真で解説!新人研修のためのベッドサイド感染対策マニュアル 6.気管吸引,INFECTION CONTROL,2024,04,第33巻5号,小美野 勝

私を変えたあの一言 仕事のモチベーションは、仕事でしか上げられない(坂木晴世先生),ICTジャーナル,INFECTION CONTROL,2024,2,第33巻2号,小美野 勝

「オンライン・対面指導を使い分ける!新人研修まるわかり」プランナー,INFECTION CONTROL,2023,3,第32巻4号,小美野 勝

「ICT活動の進め方マニュアル」症状別(発熱),INFECTION CONTROL,2022,8,夏季増刊号,小美野 勝

「ICNファミリー奮闘記、家族一丸でCOVID-19感染対策-感染者が自宅待機になった場合、どうすればよいのか?-」,INFECTION CONTROL,2022,5,第31巻5号,小美野 勝

「Campanio! withコロナ時代の感染対策とアマビエビデンス」感染症流行時の感染対策」,INFECTION CONTROL,2021,10,第30巻11号,小美野 勝

「Campanio! withコロナ時代の感染対策とアマビエビデンス」感染性リネンの処理,INFECTION CONTROL,2021,8,第30巻9号,小美野 勝

「Campanio! withコロナ時代の感染対策とアマビエビデンス」感染性廃棄物の処理,INFECTION CONTROL,2021,6,第16巻2号,小美野 勝

「Campanio! withコロナ時代の感染対策とアマビエビデンス」標準予防策(個人防護具),INFECTION CONTROL,2021,2,第30巻3号,小美野 勝

「コロナ禍の「想定外」から学ぶ感染症対策と看護管理」<コロナ禍の感染対策 これで良かったの?>「患者に寄り添う」COVID-19病棟の運用―チーム力と連携活動を体制構築に生かす,看護展望,2021,2,第46巻3号,小美野 勝

「Campanio! withコロナ時代の感染対策とアマビエビデンス」標準予防策(個人防護具),INFECTION CONTROL,2021,2,第30巻3号,小美野 勝

「Campanio! withコロナ時代の感染対策とアマビエビデンス」標準予防策(手指衛生),INFECTION CONTROL,2020.10,第30巻1号,小美野 勝

決定版ICT器具・物品の洗浄・消毒・滅菌ハウツーブック<第4章 病棟における注意すべき物品の取り扱い>②看護ケア関連,INFECTION CONTROL春季増刊号,2020.2,小美野 勝

国内・海外のガイドラインから読み解く手術部位感染(SSI)対策の正解<SSI対策における周術期管理の最新エビデンス> ①耐性菌対策の考え方-保菌対策と伝播予防策,ICTジャーナル,2019.10,第14巻4号,小美野 勝

手術部位感染過少報告に対する医師と感染管理担当者協働で実践する改善活動,日本環境感染学会誌,m2019.9,34(5):246-53,小美野 勝

平常時とアウトブレイク時の対応ができる!院内エリア&部門別 ”はじめてさん”の感染対策レクチャーブック<急性期病院のエリアと部門>手術室,INFECTION CONTROL夏季増刊号,2019.8,小美野 勝

既存の電子カルテシステムを活用した医療器具関連サーベイランス~継続したサーベイランスの実践に向けた取り組み~,日本看護学会論文集,2019.2,看護管理 49:63~66,小美野 勝

手術室における手指衛生推奨の意義に関する検討,日本外科感染症学会雑誌,2018.8,15(2):130~135,小美野 勝

名探偵「ラウロ」はみた!「場所」「モノ」「人」でみるラウンド事件簿7手術室,INFECTION CONTROL,2017.9, 26(9)949-954,小美野 勝

職種別タスク一覧表つき!感染対策チームの全仕事まる見えタスクファイル (第3章)ICTの日常の仕事 ルチーン業務 現場への介入,INFECTION CONTROL,2015.11,123-127,小美野 勝

職種別タスク一覧表つき!感染対策チームの全仕事まる見えタスクファイル(第3章)ICTの日常の仕事 ルチーン業務 交差感染防止,INFECTION CONTROL,2015.11,118-122,小美野 勝

職種別タスク一覧表つき!感染対策チームの全仕事まる見えタスクファイル(第3章)ICTの日常の仕事 ルチーン業務 マニュアル作成・更新,INFECTION CONTROL,2015.11,113-117,小美野 勝

部門別マネジメントのツボ 中央材料室 患者・スタッフの安全に配慮したコスト削減[第4回] 根拠に基づいた分析・判断で安全性向上とコスト削減の両者を実現,医療経営士(7),2015.1,34-35,小美野 勝

部門別マネジメントのツボ 中央材料室 患者・スタッフの安全に配慮したコスト削減(第3回) 業務形態の見直しこそ目指すべき中材を実現するカギ,医療経営士(6),2014.12,34-35,小美野 勝

部門別マネジメントのツボ 中央材料室 患者・スタッフの安全に配慮したコスト削減(第2回)中材担当者主導で全体の意識変革を図る,医療経営士(5),2014.11,36-37,小美野 勝

 部門別マネジメントのツボ 中央材料室 患者・スタッフの安全に配慮したコスト削減[第1回] 中材で横行している間違いだらけのコスト削減,医療経営士(4),201.10,36-37,小美野 勝

CJDプリオン対策における取り組み マニュアルを活用した効果的な洗浄・滅菌方法の検討,INFECTION CONTROL,2011.9,20(9)972-976,小美野 勝

滅菌業務見直しによる安全性の確保とコスト削減,INFECTION CONTROL,2009.12,18(12)1280-1285,小美野 勝

ディスポーザブル製品の再生利用について~スキンステープラーの汚染度測定から再利用の危険性を考える~,日本手術看護学会誌(原著論文),2007.7,小美野 勝

看護師の立場で実践する薬剤耐性菌対策 ~看護の感性を磨いて抗菌薬適正使用に貢献しよう!~,小美野 勝,埼玉県感染対策セミナー(2024年3月)

COVID-19入院受け入れにおける済生会病院間連携の成果と今後の課題,小美野 勝,第76回済生会学会(2024年1月)

感染管理看護師による高齢者福祉施設における新型コロナウイルス感染症クラスター対策支援の実際,小美野 勝,第43回日本看護科学学会学術集会 交流集会(2023年12
月)

感染管理の立場から重要視した病棟の水回り計画と運用-新病院およびCOVID-19仮設病棟の設計を通して感じた介入の重要性-,小美野 勝,第52回日本医療福祉設備学会 シンポジウム④(2023年11月)

A病院における新型コロナウイルス感染症対策-第二種感染症指定医療機関としての役割から得られた病院・地域への効果-,小美野 勝,第54回日本看護学会学術集会(2023年11月)

みんなでKAIZEN!感染管理の視点から消毒薬濃度管理を見直そう,小美野 勝,第91回日本消化器内視鏡技師学会(2023年11月)

洗浄滅菌業務の中央化 洗浄品質向上と滅菌精度の保証,小美野 勝,日本医療機器学会 第34回機器と感染カンファレンス(2023年7月)

~高度実践看護師育成の現状と今後の課題~CNS教育と資格に求めるものとは,小美野 勝,第9回日本CNS看護学会 シンポジウム3(2022年7月)

SSIサーベイランスにおける感染管理担当者の役割とは-過少報告改善活動で得られた、判定精度とチーム力の向上-,小美野 勝,第5回日本外科感染症学会特別セミナー(2022年6月)

当院におけるCOVID-19仮設病棟の運用,小美野 勝,第36回日本環境感染学会(2021年9月)

感染対策における病診連携~COVID-19対策を通してみえた診療所・クリニックに対する支援の必要性~,小美野 勝,第36回日本環境感染学会(2021年9月)

当院におけるCOVID-19対策,小美野 勝,第33回日本外科感染症学会 ポスターAWARD(2020年11月)

COVID-19に強い地域連携をつくる~これから私たちが出来ること~「診療所、クリニックに対して出来ること」,小美野 勝,第6回日本感染管理ネットワーク関東支部総会・地方会 ワークショップ(2020年11月~12月)

当院におけるCOVID-19入院対応,小美野 勝,第68回日本化学療法学会(2020年9月)

当院におけるCOVID-19外来対応,小美野 勝,第68回日本化学療法学会(2020年9月)

COVID-19中等症患者に対しファビピラビルを21日間投与した一例,佐藤 和樹,第68回日本化学療法学会(2020年9月)

感染性医療廃棄物処理場見学後の感染性医療廃棄物に対するリンクナースの意識変化,田中 紗代,日本環境感染学会総会プログラム・抄録集35回 Page O60-3(2020年2月)

リハビリテーション機器からの交差感染の危険性と清拭の必要性,稲田 亮太,日本環境感染学会総会プログラム・抄録集35回 Page O51-2(2020年2月)

手術部位感染過少報告に対する医師と感染管理担当者協働で実践する改善活動,小美野 勝,第72回済生会学会(2020年2月)

ICNの視点で考える 消化器内視鏡の感染対策~患者さん・器材・スタッフに安全な管理とは~,小美野 勝,第83回日本消化器内視鏡技師学会(2019年11月)

安全で安心な手術器材の管理・運用に向けて~中材業務の役割とやりがい~,小美野 勝,第33回日本手術看護学会年次大会(2019年10月)

今から実践!安全な洗浄・消毒・滅菌業務~患者さん・スタッフ・器材を守る処理方法~,小美野 勝,第31回宮野セミナー(2019年3月)

今から実践!安全な洗浄・消毒・滅菌業務~患者さん・スタッフ・器材を守る処理方法~,小美野 勝,第29回新潟手術室セミナー(2019年8月)

埼玉県利根地区における感染管理認定看護師と管轄保健所の取り組み~地域包括ケアシステムを見据えた感染対策の実現に向けて~,小美野 勝,第71回済生会学会(2019年2月)

施設におけるサーベイランスの活用 SSIサーベイランスにおける過少報告の改善活動~医師とサーベイランス担当者協働による能動的サーベイランスの実践~,小美野 勝,第34回日本環境感染学会 ワークショップ(2019年2月)

SSIサーベイランスにおける過少報告の改善~医師とサーベイランス担当者協働による能動的サーベイランスの実践~,小美野 勝,第31回日本外科感染症学会 ポスターAWARD(2018年11月)

既存の電子カルテシステムを活用した医療器具関連サーベイランス~コストをかけないサーベイランスの実践~,小美野 勝,第49回日本看護学会-看護管理-学術集会(2018年8月)

保健所と感染管理認定看護師共同による地域の感染対策の推進,小美野 勝,第33回日本環境感染学会(2018年2月)

地域連携感染カンファレンス参加施設との抗HIV薬共同利用に向けた取り組み,小美野 勝,第33回日本環境感染学会(2018年2月)

当院および近隣施設の季節性インフルエンザの発生状況と対策の検討,小美野 勝,第70回済生会学会(2018年2月)

インフルエンザアウトブレイク発生時の病棟内予防内服による効果,小美野 勝,第70回済生会学会(2018年2月)

日本のEOG規制と滅菌事情~患者さん・器材・スタッフの安全を目指した当院の取り組み~, 小美野 勝,2017 Korea Association of Central Supply Department Nurses fall Conference(2017年)

地域連携感染カンファレンス参加施設との抗HIV薬共同利用に向けた取り組み,小美野 勝,第69回済生会学会(2017年1月)

済生会加須病院におけるAntimicrobial Stewardshipの実践, 佐藤 和樹,第69回済生会学会(2017年1月)

 手術室における手指衛生推奨は手術部位感染発生率低減に有用か?,小美野 勝,第29回日本外科感染症学会(2016年12月)

単回使用器材リユースの問題点,小美野 勝,第29回日本外科感染症学会(2016年12月)

今から実践!中材業務の安全管理~患者とスタッフと器材を守る~,小美野 勝,第74回中部地区中材業務研究会(2016年11月)

薬剤師が主導で行うAntimicrobial Stewardshipの実践, 佐藤 和樹,第63回日本化学療法学会東日本支部総会(2016年10月)

SUDsリユース廃止を目指して~多職種チームによる多角的アプローチの実践~,小美野 勝,第38回日本手術医学会(2016年11月)

手術部位感染ゼロを目指して~感染対策の実践はガイドラインだけではない!~,小美野 勝,第38回日本手術医学会(2016年11月)

地域連携における埼玉県利根地区の取り組み~地域包括ケアシステムに対応できる感染対策の実現に向けて~, 小美野 勝,第4回日本医療マネジメント学会埼玉支部会(2016年3月)

認定看護師のやりがい,⋅ 小美野 勝,第4回埼玉県男性看護師交流会(2016年3月)

実写版なでしこレンジャー featuring by ICT~ICTの認知度向上・感染対策推進を目指した取り組み~,青木裕二,第68回済生会学会(2016年2月)

加須病院における入院後に発症した誤嚥性肺炎患者の推移~認定看護師を中心とした多職種チームによる介入の成果~,小美野 勝,第68回済生会学会(2016年2月)

 カテーテル関連尿路感染低減に向けた取り組み~リンクナースの教育・現場活動の重要性~,小美野 勝,第24回日本小児泌尿器科学会(2015年7月)

CTで始めたAntimicrobial Stewardship Teamラウンドの取り組み,佐藤 和樹,第63回日本化学療法学会(2015年6月)

シンポジウム7  今こそチーム医療~ICTの各職種における感染制御への関わり、チームとしての取り組みについて~「ICTにおける看護師の役割」,小美野 勝,日本病院薬剤師会関東ブロック第44回学術集会(2014年8月)

シンポジウム7 今こそチーム医療~ICTの各職種における感染制御への関わり、チームとしての取り組みについて~「ICT薬剤師の役割と取り組み」, 佐藤 和樹,日本病院薬剤師会関東ブロック第44回学術集会(2014年8月)

出来る事から取り組もう!患者様の為の中材業務~エビデンスに則った業務の見直しとコスト削減への取り組み~,小美野 勝,日本医療マネジメント学会 第12回九州・山口連合大会(2013年10月)

感染防止対策地域連携カンファレンスの活動報告~効果的な活動を目指した情報共有のあり方を目指して~,小美野 勝ほか,第66回済生会学会(2013年10月)

感染防止対策地域連携カンファレンスの実際と課題~効果的な活動を目指した情報共有のあり方~,小美野 勝,第28回日本環境感染学会(2013年3月)

 過酸化水素低温ガスプラズマ滅菌におけるクラス4相当ケミカルインジケータ導入の効果,小美野 勝,第28回日本環境感染学会(2013年3月)

「Saiseikai Kurihashi hospital’s approach on inactivity of CJD prion -Deliberation of effective ways of washing and sterilization by the use of manuals-」,小美野 勝,Annual WFHSS and JSMI Conference2012 13th World Sterilization Congress(2012年11月)

 Improving safety and cost efficiency by unifying sterilizer to hydrogen peroxide gas plasma sterilizer,小美野 勝,Annual WFHSS and JSMI Conference2012 13th World Sterilization Congress(2012年11月)

ミキシング台のATP値改善から検討したリンクナース活動の有効性,小美野 勝,第27回日本環境感染学会(2012年2月)

 ATC/DDDシステムを用いた抗菌薬使用量調査の評価と緑膿菌の薬剤感受性率との相関性の検討,佐藤 和樹,医療薬学フォーラム2010 第18回クリニカルファーマシーシンポジウム(2010年7月)

新型インフルエンザに対する当院の取り組み~発熱外来の開設と埼玉初の感染患者の対応を通して得た教訓~,小美野 勝,第62回済生会学会(2009年10月)

衛生材料キット化の有用性を考える~キット化による時間短縮とコスト削減の効果をもって検討する~,小美野 勝,第83回日本医療機器学会(2008年5月)

シングルユース製品の再生利用について~スキンステープラーの汚染度測定から再利用の危険性を考える~,小美野 勝,第20回日本手術看護学会(2006年10月)