menu
menu
menu

循環器内科

診療科の概要

特色

当院の循環器内科では、常勤医師8名、非常勤医師4名体制(2023年3月現在)という、充実したスタッフにより、当院救急センター、地域の各救急隊と連携を行い、24時間365日の循環器ホットライン対応(院内当直)を行っています。

 

あらゆる循環器疾患に対応していますが、特に虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)に対するカテーテル治療(PCI)と、閉塞性動脈硬化症(ASO、PAD)に対するカテーテル治療(EVT)、頻脈性不整脈(心房細動、発作性上室性頻拍等)に対するカテーテルアブレーション治療(CA)、ならびに徐脈性不整脈に対するペースメーカー治療(リードレスペースメーカーにも対応可能)に力を入れています。

また、院外心肺停止患者さんの緊急対応や他院にて治療が困難な重症心不全患者さんに対する補助循環装置(IABP、PCPS(VA-ECMO))を用いた集中治療、さまざまな疾患を合併した心疾患治療にも対応しております。

 

当科は埼玉県内でも心不全入院症例が多い施設であり、その診断、治療方針の決定に関して責任をもって行っております。その後、適切な内服薬の選択、多職種での患者さんお一人お一人に合わせた心不全教育を行い、かかりつけの地域の先生方とも連携を密にとり、再入院をできるだけ少なくするような取り組みを多職種・地域全体で行っていきます。

当科で行う主な検査

心電図検査、単純X線検査、心臓超音波検査、下肢血管超音波検査、運動負荷心電図検査(マスター負荷、トレッドミル負荷)、ホルター心電図検査、心臓CT検査、心臓MRI検査、経食道心臓超音波検査、負荷心臓超音波検査(薬剤負荷、エルゴメーター負荷)、心臓・血管カテーテル検査、電気生理検査

治療方針

当科では、日々の回診とカンファレンスに基づいて治療方針を決定し、上記の治療を行っています。このため「担当医によって治療方針が違う」ということがありません。患者さんごとに適切な治療が偏りなく選択されるよう、常に心がけています。

展望・目標

この地域で最も信頼される循環器内科であるための研鑽を続けています。

心臓血管外科医、心エコー医と協力して、適切な診断ならびに医療を提供できるように致します。

当院で対応が困難な疾患・治療に関しては、連携病院である東京女子医科大学心臓血管センターならびに県内の基幹病院と連携して、責任をもって治療継続を行います。

当科の医療連携(病病連携・病診連携)に関しまして

済生会加須病院循環器内科では、あらゆる心臓血管疾患でお困りの患者さんに最善の医療を提供するために、病病連携や病診連携をより緊密にし、かかりつけ医である地域の医療機関との間で、医療連携を推進しております。

 

地域のあらゆる医療機関と提携しておりますが、下記施設には入院患者さん、外来患者さんともにシームレスな医療の提供をするために当科スタッフを派遣して入院・外来診療を行っております。

 

専門的な検査や診察、入院が必要な急性期治療は当院が担い、病状が安定されました患者さんには地域の医療機関での効率的で継続性のある医療を受けることをお勧めしています。

 

【当科医師が外来診療をしている医療施設】
・東鷲宮病院(久喜市)水曜日AM:寺嶋
・騎西病院(加須市)火曜日AM:藤田
・十善病院(加須市)金曜日AM:菅原
・山田ハートクリニック(鴻巣市)水曜日AM:菊池
・久下おおた内科(加須市):太田吉実(火AM、水AMは当科で外来診療、前副院長兼循環器内科部長)

診療体制

診療実績(‘23年1月~12月)

入院患者数内訳(合計 1,206例)

  • 2401301

緊急入院患者の内訳(合計 765例)

  • 2401302

心臓カテーテル検査、治療実績

疾患名  ‘23年1月~12月
心血管カテーテル総数 888件(緊急 199件)
PCI(冠動脈カテーテル治療) 287件(緊急PCI 116件)
EVT(末梢血管カテーテル治療) 191件
カテーテルアブレーション 62件
心臓ペースメーカー 44件
(リードレスペースメーカー10件
IABP 42件
PCPS(VA-ECMO) 10件

医療機関の皆様へ(循環器内科の活動)

当院の循環器内科での活動をご紹介します。

 

心不全に関する多施設カンファランスを実施しました【第2回目】

2024年2月21日

 

2月21日に市民プラザかぞにて「第2回 心不全多施設ハートチームカンファランス」を開催しました。これは、心不全に関する知識・情報を他医療機関と共有することで、心不全による重症化予防と生活の質(QOL)の改善を図ることを目指すものです。今回で2回目の開催で約80名の方にご参加いただきました。講演では循環器内科の菊池保宏医師より急性冠症候群による心不全症例・心房細動による心不全症例の2例、考察と今後の取り組みについて講演しました。さらに、東鷲宮病院 理学療法士の飯島 一樹氏より「心不全患者に対する当院での役割分担  ~低ADL患者との関わり~」というテーマで、東鷲宮病院での取り組みをお話しいただきました。今回はディスカッションパートを充実させ、心不全における地域連携や病院毎の取り組み方法、職種毎(病棟看護、訪問看護、栄養士、理学療法士、薬剤部など)の悩み事の共有を題材に10個のテーマで活発なディスカッションを行いました。その中で、退院後の心不全指導をどのように実施しているか、加須病院に求めるものなど活発な職種を横断した、とても有益なディスカッションとなりました。前回や今回の感想・課題などをブラッシュアップするとともに、今後も定期的にこのカンファランスを実施することで、多職種でのシームレスな医療を行えるような連携体制を強化し、地域医療に貢献してまいります。

  • 0Z2A9487
  • 0Z2A9480

植込型補助人工心臓(VAD:バド)に関する勉強会を行いました。

2023年10月2日

 

2023年10月2 日、植込型補助人工心臓(VAD:バド)に関する勉強会を行いました。

VADは、様々な原因で重度の心不全状態に陥ってしまった心臓の代わりとして、血液循環を補助するポンプ機能を補う医療機器です。国内でも心臓移植を施行できない患者さんにDT(Destination Therapy:長期在宅補助人工心臓治療)適用となり実施基準に従い、DTとしてのVAD治療が行えるようになりました。

今回の勉強会は、当院に通院している重症心不全の患者さんが東京女子医科大学病院(2023年7月から実施施設)で植込型左室補助人工心臓(LVAD)の手術を受けたことがきっかけで行われました。退院後、VADを装着しながら在宅療養を行う上で、患者さんをサポートする存在が必要不可欠とされており、当院は緊急時対応や訪問看護、リハビリなどでサポートを行う予定です。勉強会には、東京女子医科大学循環器内科医師、臨床工学士3名が講師を務め、当院からは医師や看護師、臨床工学士やリハビリ科スタッフ約30名が参加。患者さんの経過やドライブイン皮膚貫通部の消毒方法、抗凝固療法を含む服薬管理、急変時対応、VAD機器の管理方法などを解説いただきました。当地域の患者さんにもこのような先進的な治療の選択枝をご提示することができるようになり、また植え込みを行った方ならびにそのご家族も安全にかつ生き生きと生活ができるよう、当院としても充実したサポート体制を整えてまいります。

  • 2310022
  • 2310021

心不全に関する多施設カンファランスを実施しました

2023年6月21日

 

2023年6 月21 日、市民プラザかぞにて「心不全多施設ハートチームカンファランス」を開催しました。

これは、心不全に関する知識・情報を他医療機関と共有することを目的とし、最終的には地域全体で連携を強化することで、心不全による重症化予防と生活の質(QOL)の改善を図ることを目指すものです。当院としては初の試みであり、総勢92名(当院スタッフ54 名/当院外のスタッフ38 名)に参加いただきました。循環器内科の藤田医師が心不全の診断・治療についての講演。心不全療養指導士の資格を持つ茂木看護師がチーム全体での管理について講演をしました。また、連携医療機関である騎西病院や東鷲宮病院のスタッフならびに近隣のクリニックの先生方を交えた多職種ディスカッションを行いました。カンファランスの発起人でもある循環器内科の寺嶋豊医師は「今後も半年に1 回程度の頻度で同様のカンファランスを定期的に開催し、クリニック・病院に関わらず、多職種でのシームレスな医療を行えるような環境を作り、地域医療に貢献していきたい」と話しました。

  • 0Z2A68561
  • 0Z2A68441

スタッフ紹介

  • 循環器内科担当部長

    寺嶋 豊(てらじま ゆたか)

    山形大学医学部卒(2002年卒)、東京女子医科大学大学院修了(2013年修了)
    専門
    循環器一般、心血管カテーテル治療
    認定・専門・指導医
    医学博士
    日本内科学会 認定医・指導医
    日本循環器学会専門医
    日本心血管インターベンション治療学会認定医・専門医・施設代表医
    Spectranetics Laser Coronary Training 研修修了(FDA)
    浅大腿動脈ステントグラフト実施医
    リードレスペースメーカ植え込み トレーニングプログラム研修修了
    植込み型除細動器(ICD)/ペーシングによる心不全治療(CRT)研修修了
    補助人工心臓研修コース 修了
    臨床研修指導医
    難病指定医
    全国済生会循環器懇話会(世話人)
  • 循環器内科副担当部長/埼玉医科大学病院形成外科客員講師

    新井 清仁(あらい きよひと)

    埼玉医科大学
    専門
    心血管カテーテル・インターベンション(特に末梢血管治療)
    得意な疾患・治療
    慢性的な足の傷でお困りの方、是非”難治性下肢潰瘍外来”へお越し下さい。 難治性下肢潰瘍外来
    認定・専門・指導医
    医学博士
    日本内科学会認定内科医
    日本循環器学会専門医
    日本心血管インターベンション治療学会専門医
  • 病棟長/循環器内科副担当部長/医師臨床研修センター長

    木村 祐也(きむら ゆうや)

    山形大学
    専門
    循環器一般、カテーテル・インターベンション
    認定・専門・指導医
    日本内科学会認定内科医
    日本内科学会認定総合内科専門医
    日本循環器学会認定循環器専門医
    日本心血管インターベンション治療学会認定医
    日本心血管インターベンション治療学会専門医
    臨床研修指導医
    臨床研修プログラム責任者
    日本DMAT隊員
    地域災害医療コーディネーター
  • 循環器内科科長

    菊池 保宏(きくち やすひろ)

    宮崎大学
    専門
    循環器一般
    認定・専門・指導医
    日本内科学会認定医
    日本循環器学会専門医
    日本心血管インターベンション治療学会認定医
    植込み型除細動器(ICD)/ペーシングによる心不全治療(CRT)研修修了
    ACLSプロバイダーコース受講修了
    ICD/CRT合同セミナー修了
  • 循環器内科医長

    福島 博(ふくしま ひろし)

    日本大学
    認定・専門・指導医
    日本内科学会内科専門医
  • 循環器内科医長

    藤田 元博(ふじた もとひろ)

    名古屋市立大学
    得意な疾患・治療
    循環器一般
  • 循環器内科医員

    河西 寛子(かわにし ひろこ)

    東京女子医科大学
  • 循環器内科医員(専攻医)

    西岡 拓哉(にしおか たくや)

    宮崎大学
    専門
    循環器内科
  • 非常勤医師

    太田 吉実(おおた よしみ)

    群馬大学
    専門
    虚血性心疾患、カテーテル・インターベンション
    得意な疾患・治療
    冠動脈のカテーテル治療
    認定・専門・指導医
    日本内科学会認定内科医
    日本心血管インターベンション治療学会名誉専門医・指導医
    臨床研修指導医
  • 非常勤医師(東京女子医科大学 循環器内科 助教)

    片岡 翔平(かたおか しょうへい)

    杏林大学医学部卒
    専門
    不整脈(カテーテルアブレーション、デバイス治療)
    認定・専門・指導医
    医学博士
    日本不整脈学会不整脈専門医
    日本循環器病学会循環器専門医
    日本内科学会認定内科医
    ICD/CRT合同研修セミナー修了
    エキシマレーザーシーストレーニングプログラム研修修了
    エボリューションリード抜去シーストレーニングプログラム研修修了
    難病指定医
  • 非常勤医師(東京女子医科大学 循環器内科 特任講師)

    柳下 大悟(やぎした だいご)

    川崎医科大学卒
    専門
    不整脈(カテーテルアブレーション、デバイス治療)
    認定・専門・指導医
    医学博士
    日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医
    日本循環器病学会循環器専門医
    日本不整脈学会不整脈専門医
    難病指定医
    ICD/CRT 合同研修セミナー 修了
    皮下植え込み型除細動器 トレーニングプログラム研修 修了
    リードレスペースメーカ植え込み トレーニングプログラム研修 修了
    エキシマレーザーシース トレーニングプログラム研修 修了
    エボリューションリード抜去シース トレーニングプログラム研修 修了
  • 非常勤医師(昭和クリニック 内科・循環器科、東京女子医科大学 非常勤講師、埼玉県立循環器・呼吸器病センター 非常勤医師)

    新井 光太郎(あらい こうたろう)

    群馬大学卒
    専門
    循環器内科一般 心エコー図
    認定・専門・指導医
    医学博士
    日本内科学会 認定内科医
    日本循環器病学会 循環器専門医
    日本超音波医学会 超音波専門医・指導医
    日本心エコー図学会 SHD心エコー図認証医

受診について

受付時間

初診・他科初診 8:00~11:00
再     診 8:00~11:00
紹 介 受 診 8:00~11:30
診療科によっては異なる場合があります。
外来診療日程表でご確認ください。
予約がある場合は、
指定の時間にご来院下さい。
開院時間は7:30〜となります。
外来診療日程表

休診日

土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12/29-1/3)

面会時間

休日・
時間外診療

休診日・夜間は、救急対応となります。


TOP