4月1日~3日の3日間で新入職員を対象としたオリエンテーションを行いました。済生会・加須病院についての講義をはじめ、医療安全や感染対策、メンタルヘルスケア、コンプライアンスなど、当院の一員に必要な知識の講義が行われました。新入職員にとっては初めて聞く用語も多く、真剣な面持ちで研修に取り組みました。

また、3日目にはBLS研修(Basic Life Support研修:心肺停止や呼吸停止などの緊急事態に備えて、一次救命処置を学ぶ研修)を初めて行いました。人が急に倒れたり、倒れている人を発見した場合に、救急隊や医師が到着するまでに行う対応として、心臓マッサージ(胸骨圧迫)・AEDの操作方法、窒息の対処方法を訓練用の人形を用いて反復練習を行いました。

臨床研修医のオリエンテーションも行っております!

今年も臨床研修医が7名入職し、8日間のオリエンテーションを行っています。感染対策や栄養評価などの講義や採血・縫合・BLS/ACLS・病棟看護・救急外来業務実習を行った後、各科への配属され研修を行う予定です。

医療を通して地域に貢献できる人材に新入職員がいち早くなれるよう、病院全体でサポートしてまいります。若さとパワーに満ち溢れた当院の新入職員をどうぞよろしくお願いいたします。