埼玉県済生会加須病院では、管理栄養士(既卒)を募集いたします。採用を希望される方向けに病院見学も実施しておりますので、詳細は募集要項をご覧ください。

採用試験日:随時

採用試験を希望される方は、病院見学へお越しください

管理栄養士(既卒)採用試験を希望される方向けに病院見学を行っています。
業務内容や仕事への魅力、職員が働いている現場を実際に見学し、病院の雰囲気を体感いただけます。

実施日:平日 午後

※病院見学へのお申し込みは募集要項よりお願いいたします。

管理栄養士の仕事について

<主な業務内容>
栄養ケアプランなどの作成/提案、実施、栄養指導(入院・外来)/給食管理(委託給食会社との調整・指導)など

当院は地域を担う急性期病院として、急性疾患や重症患者の治療を重点的に行っています。入院食は治療の一環として位置づけており、医師の指示により症状に合わせた食事を提供する事で、疾病の早期回復・合併症の予防を図るなど、患者さんに寄り添った栄養サポートを行っています。

食べるとは人を良くすること、食べることは生きること、栄養は全ての治療の基礎となります。栄養不良の方はもちろんのこと、治療により食欲不振・喫食量低下した方に対し、摂食・嚥下障害看護認定看護師など様々な職種と連携し、患者さんの栄養サポートをしています。口から食べることが困難な場合、管を使用して鼻や胃から栄養剤の投与をします。栄養剤選択から投与方法など、栄養状態を把握したうえで、食事内容の調整をしています。各科カンファランス参加やNST、褥瘡対策委員会、早期栄養加入管理加算、摂食嚥下支援加算などチーム医療への参加も積極的に行っています。

個々の栄養管理を行うために、診療科別に担当管理栄養士を配置し、栄養状態に応じた栄養プランの作成・実施をしています。また、糖尿病や心・腎・肝疾患で長期にわたって食事療法を必要とする方に、普段の食生活や生活のスタイルから、具体的な食事の内容や食生活の方法をともに考え、継続可能な栄養指導を実施しています。