嘔吐について

胃が強く収縮し、胃の内容物が食道に押し上げられて口から出ることを嘔吐といいます。嘔吐は胃腸炎や風邪ばかりではなく、便秘でも起こります。

受診の目安は?

病院の診療時間に受診しましょう

  • 体重増加も良好な赤ちゃんで、授乳の後にミルクを吐いている(グッタリしていない)
  • 嘔吐や下痢はあるが水分は取れている

すぐに病院へ連絡しましょう

  • 意識がない
  • 何回も吐いていてグッタリしており、水分も取れない
  • おしっこが出ていない
  • 水分を少しずつとっても吐いてしまう
  • 頭をぶつけた後(高いところから落ちるなど)から吐いている

ホームケア

少しずつ水分を取るようにしましょう

嘔吐した後や吐き気が強いときには少し時間をあけて少量ずつ水分を取るようにしましょう。吐いた後はうがいなどをして、口の中をきれいにしてから水分を取ると良いでしょう。

次のようなものを水分として取りましょう

柑橘類のジュース、牛乳、人工乳は吐き気を増強させてしまいます。以下のような物を水分として取りましょう。

  • 母乳
  • イオン飲料(子供用)
  • 白湯、お茶
  • リンゴの果汁
  • 味噌汁の上澄み、薄い野菜スープ