オプション検査

オプション検査の
選び方

オプション検査一覧

上部消化管(胃検査)の選択

検査内容

胃の粘膜を見やすくするバリウム造影剤と胃の内部を広げる発泡剤を飲んでX線撮影し、食道、胃、十二指腸の全体像を検査します。

料金(税込)

0円

オプションがつけられる健診

検査内容

口から内視鏡(先端に小型カメラとライトがついた細い管)を入れ、医師がカメラのモニターを見ながら食道、胃、十二指腸の粘膜を直接検査します。

消化器内視鏡専門医が行います。

セデーション/苦痛を和らげるための鎮静剤を点滴することもできます。(別途費用1,100円)

料金(税込)

5,500円

オプションがつけられる健診

検査内容

口から内視鏡(先端に小型カメラとライトがついた細い管)を入れ、医師がカメラのモニターを見ながら食道、胃、十二指腸の粘膜を直接検査します。

消化器内視鏡専門医が行います。

料金(税込)

6,600円

オプションがつけられる健診

画像系オプション

検査内容

磁気を用いて断層撮影(MRI)と血管撮影(MRA)を行います。MRIでは脳梗塞、脳出血、脳腫瘍などの有無を調べます。MRAは脳血管の状態、脳動脈瘤や血管奇形などを立体的に描出する検査です。

料金(税込)

22,000円

オプションがつけられる健診

検査内容

胸部の輪切り画像を撮影し、胸部レントゲン画像では見つからないような早期のがんを発見します。

料金(税込)

16,500円

オプションがつけられる健診

検査内容

腹部の輪切り画像を撮影し、腹部エコーでは発見しづらい病変やがんを発見します。(肝臓・胆のう・膵臓・脾臓・腎臓・大腸)

料金(税込)

18,700円

オプションがつけられる健診

検査内容

超音波を用いて頸動脈の壁の厚さを測定し、動脈硬化の評価や脳梗塞の原因となる血管の狭窄を発見します。

料金(税込)

3,300円

オプションがつけられる健診

検査内容

X線を用いて腰椎と大腿骨の2部位から骨密度を測定します。日本骨粗鬆症学会で推奨されているDXA法を使用した装置で正確な測定ができます。

料金(税込)

4,400円

オプションがつけられる健診

血液系オプション

検査内容

消化器系のがんや乳がんで高値を示します。

料金(税込)

2,200円

オプションがつけられる健診

検査内容

おもに肝細胞がん、転移性肝がんなどで高値を示します。

料金(税込)

2,200円

オプションがつけられる健診

検査内容

すい膵がん、胆嚢・胆管がん、卵巣がん、子宮体がんで高値を示します。

料金(税込)

2,200円

オプションがつけられる健診

検査内容

前立腺に特異的な腫瘍マーカーで前立腺がん、前立腺炎、前立腺肥大症などで高値を示します。

料金(税込)

2,200円

オプションがつけられる健診

検査内容

卵巣がん、卵管がん、子宮頚がん、子宮内膜症などで高値を示します。

料金(税込)

2,200円

オプションがつけられる健診

検査内容

乳がん、卵巣がん、子宮がんなどで高値となります。

料金(税込)

2,200円

オプションがつけられる健診

検査内容

扁平上皮がんで陽性率が高く、子宮がん、肺がんなどで高値を示します。

料金(税込)

2,200円

オプションがつけられる健診

検査内容

肺扁平上皮がんで高値を示します。

料金(税込)

2,200円

オプションがつけられる健診

検査内容

肺の小細胞がんで高値を示します。

料金(税込)

2,200円

オプションがつけられる健診

検査内容

がんが進行すると健康時にはほとんど見られない特殊な物質が血液中で増加することがあり、腫瘍マーカーとしてがん診断の補助的役割を果たします。

  1. CEA:消化器系のがんや乳がんで高値を示します。
  2. AFP:おもに肝細胞がん、転移性肝がんなどで高値を示します。
  3. CA19-9:すい臓がん、胆嚢・胆管がん、卵巣がん、子宮体がんで高値を示します。
  4. SCC:扁平上皮がんで陽性率が高く、子宮がん、肺がんなどで高値を示します。
  5. CYFRA:肺扁平上皮がんで高値を示します。
料金(税込)

11,000円

オプションがつけられる健診

検査内容

甲状腺に関係するホルモン(TSH,FT3,FT4)を測定し、甲状腺の機能を調べます。

料金(税込)

4,400円

オプションがつけられる健診

検査内容

血液中の血製鉄(Fe),TIBS,フェリチンを測定し、鉄欠乏性貧血の有無を調べます。

料金(税込)

2,200円

オプションがつけられる健診

検査内容

ハウスダスト・花粉などの吸入系や食品表示義務7品目を含む39項目のアレルギーの有無を調べます。

吸入系・その他
室内塵:ヤケヒョウヒダニ・ハウスダスト/動物:ネコ皮屑・イヌ皮屑/昆虫:ガ・ゴキブリ/樹木:スギ・ヒノキ・ハンノキ(属)・シラカンバ(属)/イネ科植物:カモガヤ・オオアワガエリ/雑草:ブタクサ・ヨモギ/真菌:アルテルナリア(ススカビ)・アスペルギルス(コウジカビ)・カンジダ・マラセチア(属)/職業性:ラテックス
食物系
卵:卵白・オボムコイド/牛乳:ミルク/穀類:小麦・ソバ・米/甲殻類:エビ・カニ/豆類:大豆・ピーナッツ/肉類:鶏肉・牛肉・豚肉/魚類:マグロ・サケ・サバ/果物:キウイ・リンゴ・バナナ/その他:ゴマ
料金(税込)

13,200円

オプションがつけられる健診

レディース系オプション

検査内容

超音波を用いて乳房内部を検査し、乳がん・乳腺症などの病変を調べます。

女性技師が担当します

料金(税込)

3,850円

オプションがつけられる健診

検査内容

専用のX線診断装置で乳房を圧迫して撮影をします。手で触れることのできないしこりや石灰化など早期の乳がんを調べることができます。

女性技師が担当します

料金(税込)

5,500円

オプションがつけられる健診

検査内容

通常の検査と一連の撮影で行います。3D(トモシンセシス)は複数の角度から撮影した断層画像です。乳腺の重なりで発見が難しい病変が観察しやすくなります。

女性技師が担当します

料金(税込)

6,600円

オプションがつけられる健診

検査内容

子宮頸部の細胞を採取し、子宮頸がんや前駆症状(がんになる手前)の有無を調べます。

料金(税込)

3,300円

オプションがつけられる健診

検査内容

子宮頸部の細胞を採取し、子宮頸がんの原因となるHPV(ヒトパピローマウイルス)の感染有無を調べます。

子宮頸がん検査とセットで受診いただけます(単体は不可)

料金(税込)

3,850円

オプションがつけられる健診

その他オプション

検査内容

便中のピロリ菌抗原を検査し、胃、十二指腸潰瘍と関係の深いピロリ菌感染有無を調べます。

検査前にご自身で便を採取していただきます。

料金(税込)

1,650円

オプションがつけられる健診

検査内容

痰に含まれる細胞を検査し、肺や気管支などの悪性度を調べます。

事前にご自身で痰を採取していただきます。(3日間・起床後)

料金(税込)

2,750円

オプションがつけられる健診

検査内容

両腕と両足首の血圧と脈波を測定し、動脈の硬さや詰まり、血管年齢などを調べます。

料金(税込)

3,300円

オプションがつけられる健診

検査内容

就寝時、手首またはお腹、鼻、指先にセンサーを付け、無呼吸の回数や血液中の酸素濃度の変化などを検査し、睡眠障害や睡眠時無呼吸症候群の有無を調べます。

検査機器を持ち帰りいただき、ご自身で検査していただきます。

料金(税込)

5,500円

オプションがつけられる健診