救急医療体制
当院は、救急告示病院として365日24時間救急診療を行っております。原則、救急隊からの要請による救急車の方を優先的に診察いたします。
また、診療日の時間外や休日などの診療日に具合が悪くなった時、けがをされた時には救命救急センターにて対応いたします。救急診療については「時間外診療」とは異なりますので、症状が重篤でない場合などには、平日の一般外来や近隣の医療機関の受診をお願いすることがございますので、ご理解のほどお願い申し上げます。
救急診療を受診の際は
診療日の時間外や休日などの休診日に救急で受診される際は、お待ちになる時間が長くなる場合がございますので、受診が必要と思われる時は当院の診察券をお手元にご用意のうえ、事前に必ずお電話にてお問い合わせください。
【病院代表電話】0480-70-0888
受診時のお願い
以前に当院を受診されたことのある方は診察券をお持ちください。
健康保険証を必ずお持ちください。(お忘れの場合は自費でのお支払いとなりますのでご注意ください。)
救急外来での受診時は、時間外および深夜料金が加算されます。
お薬の処方は、最小限の日数となります。
※精算は、現金・クレジットカードのみになります。
時間外・休診日のため、健康保険限度額適用認定証など一部お取り扱いができない場合がございます。
交通事故・お仕事中のけが(労災)・自傷・第三者行為によるけがなどの場合、原則として健康保険のお取り扱いはできませんのであらかじめご了承ください。
時間外選定療養費について
当院は三次救急医療機関として、救急外来において、入院を必要とする緊急性の高い患者さんを24時間体制で診療を行っています。しかし、夜間・休日の救急外来では、緊急性の低い患者さんの受診により、本来の目的である重症患者さんへの対応に支障をきたしています。このような状況を改善するため、入院を必要としない緊急性の低い患者さんの夜間・休日の受診を控えていただくため、診療の結果、緊急性を認めないと判断した場合、診察代とは別に時間外選定療養費を徴収させていただきます。
地域の皆さまに安全で質の高い医療を提供するためのやむを得ない措置ですので、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
平日 | 17:00~翌日9:00 |
土曜日、日曜日、祝日、年末年始 | 終日 |
【徴収開始日】
2014年4月1日(水)17時以降
【徴収金額】
8,800円(消費税10%込み) ※2019年10月1日より
【以下に該当する場合は対象外となります】
・ 入院を必要とした方(後日、入院を必要とする方を含む)
・ 他院からの救急外来受診のための紹介状を持参した方
・ 救急車で来院の方
・ 交通事故・労災・公務災害で来院の方
・ 当院の医師より注射・処置などのため、救急外来を受診するよう指示されている方
・ 当院に当日受診され、症状増悪時に受診するよう指示された方
・ 公費負担の方
・ そのほか(緊急の受診の必要性が認められた場合)
なお、時間外選定療養費について、不明な点がございましたら、
平日の時間内(9:00~17:00)に医事課までお問い合せください。
埼玉県済生会加須病院 院長