menu

臨床研修センター長からのメッセージ

臨床研修医になる医学生の皆さんへ

  •  

     

     

     

     

     

    臨床研修センター センター長

    木村 祐也 Yuya Kimura

 

済生会加須病院臨床センターのウェブサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
新型コロナ感染症流行下で「医療従事者」という言葉を耳にする機会がとても増えました。まもなく医療従事者となるみなさんは、どのような医療従事者像を持っていますか?
新興感染症、少子高齢化、医師偏在化、自然災害の頻発・激甚化など、多くの日本が抱える社会問題は医療と密接に関係しており、医療従事者に対する社会的なニーズは年々多様化しています。みなさんが最終的にどのような分野に進むにしても、初期研修の2年間で学んだことは、その後の医師人生の大きな土台となると思います。
当院は2022年6月1日に埼玉県加須市へ新築移転し、済生会加須病院として生まれ変わりました。ハイブリッド手術室、ロボット支援装置(ダヴィンチ)の導入等、ハード面の拡充は勿論、三次救急を担う救命救急センター、心臓血管外科、心臓血管外科の立ち上げなどソフト面も大きく拡充しています。
また、医療過疎地域である利根医療圏唯一の救命救急センターですので、高度な救急医療を必要とする症例からCommon diseasesまで幅広い症例を診療することができ、多くの手技も早い時期から経験していただいています。
東京女子医科大学病院や獨協医科大学埼玉医療センターを始めとした、各大学の医局から後期研修医やスタッフの派遣が定期的にあるため、活気にあふれた環境で、質の高い研修ができると思います。女性医師が多いことも特徴で、子育てと仕事の両立など将来のロールモデルになるのではないでしょうか。
医師は生涯にわたって学び続ける専門職です。みなさんの目標に近づけるサポートを用意していますので、新たに生まれ変わった病院で、共に学び、成長していけるみなさんをお待ちしています。

entry見学お申込み・エントリー

こちらのページより、病院見学のお申し込み、採用に関するお問い合わせが可能です。

見学お申し込み・エントリー


TOP